営業再開に向けての注意事項
当店では、コロナウイルス感染防止対策を、出来ることをしっかりして営業をしています。
これから暑くなりますが、必ずマスクの着用(沖釣りは外さないでください)、
手指の消毒などご協力お願いします。
これから暑くなつてきますので、呼吸の楽な涼しい自分に合ったマスクを用意してきてください
息が苦しくなるようなマスクもありますので、事前に確認して用意してきてください。
カセの場合は、カセに降りて、オーシャン号が離れてから外してくれてもかまいません。
沖釣りの場合は、当面の間必ず外さず釣りをしてください。苦しくなったり(暑くなったり)した場合は、
鼻下まで、下げたり調整してください。
①体調がすぐれない方(微熱や咳症状や、体調が少しでおかしいなと思ったら乗船はご遠慮ください。
体調が少しでもおかしいなと思ったら、すぐにキャンセルしてください。
②荷物の積み下ろし乗下船時は、できるだけ人と人との距離は2メートルぐらい空けることを心がけてください
できるだけ、おしゃべりは控えめにお願いします
③カセのトイレを使用する前と使用後は備え付けの薬用ビオレu 泡ハンドソープで、念入りに(30秒は)手を洗ってからでお願いします
各自自分に合った物をハンドジェルを用意して使ってくれてもかまいません。
夕方釣りが終わってからは、トイレやドアノブ等は、アルコールで
消毒いたします。
④トイレットペーパーは、すべて撤去していますので、各自持ってきて、持って帰って使用をお願いします。
トイレットペーパー以外のウエットティッシュやティッシュはトイレに流せません水に溶けず詰まります。
便座を吹いたウエットティッシュ等はお持ち帰りください。
緊急な時には、カセの一番前のふた外した中に、1ロールずつナイロン袋に入れてありますので
使ってください その後は置いておかないで、お持ち帰りください。
⑤オーシャン号に置いてあるアルコールハンドジェル(日本製、アルコール75%)で洗ってから、今まで通り乗船名簿に書いていただくことにしました。
書き終わった後は、ボールペン、乗船名簿は、アルコールティッシュで、綺麗にしています。
オーシャン号やカセのトイレに、ビオレu泡ハンドソープ置いてあるので、ご自由にお使いください。
⑥貸ライフジャケットは、貸出いたしませんので、必ず各自で用意してきてください。
⑦オーシャン号の操縦席、キャビネットの中は当面の間、入室禁止とさせていただきます。
沖釣りの方の荷物もキャビネットの中には置かないでください。
荷物が濡れないようにナイロン袋をかぶせるなどの工夫でお願いします
⑧沖釣りのタイラバ船の釣れた魚を外す場合は、当面の間(密着を避けるため)各自で自分でお願いします。
コロナが落ち着いたらまた、ワイワイ言いながら外しますので、よろしくお願いします。
⑨沖釣りの場合は、電動トイレは、キャビネットのさらに中に付いているためオーシャン号のトイレは当面の間、使用は禁止とさせていただきます。
しばらくの間ゴミの引き取りはできませんので、各自でお持ち帰りして処分お願いします。
使った入れ物トイレ等海水で流して奇麗にしてください(使った入れ物は上でお願いします。
汚れたバッカンを一番下に回さないようにお願いします。
⑩オーシャン号は禁煙となっています。沖釣りの場合のみ沖に着いてからポイントからポイントに
がまんできないお客さんは、移動時のみ一番後ろの両サイドの角とキャビンの一番前で移動中に吸ってください
沖釣りの時は、たばこを吸った後は、手、指は、(感染拡大防止のため)
出来るだけアルコールハンドジェルか薬用ハンドジェル等で綺麗にしてください。
コロナが一日も早く完全に終息することを願ってます。
(ご迷惑を、お掛けしますが、しばらくの間は辛抱して、ご協力をお願いします。)