
11月19日 ・波の高さ 水温℃気温最℃最7 |
t
2025年11月アンカーかせ(沖釣り)集合時間AM4時50分ごろ
ご予約の時は、注意事項を必ずお読みください。

予約を入れる時は確実に決まってからでお願いします。
キハダふかせ
11月
21日チャーター 22日満員 23日満員 25日満員
28日2名募集 29日満員 30日満員
12月
12月7日満員 17日ティップラン2名募集
20日タイラバ満員 29日タイラバ1名募集
その他日は予約募集中
|
 |
11月19日 キハダふかせ お客さん1人 |
キハダマグロ2ヒットの0
 |
|
11月18日 キハダふかせ 明日は凪 お客さん無し |
 |
 |
11月17日 古澤さん |
| カレイ40p |
 |
11月17日 キハダふかせ お客さん無し 船頭 |
| ビンチョウマグロ26.4キロ 本ガツオ4.7キロ |
 |
11月16日 キハダふかせ |
| キハダマグロ29.8キロ |
 |
11月15日 キハダふかせ |
キハダマグロ(エラワタ抜き)53キロ 49.5キロ ビンチョウマグロ26.2キロ
21.2キロ 20.5キロ 17.2キロ |
 |
11月14日 キハダふかせ |
びんちょうマグロ24.2キロ 19.2キロ 17.2キロ 本ガツオ6.6キロ
5.2キロ 5.1キロ |
 |
11月13日 キハダふかせ |
今日はキハダふかせに出船しました。最初潮岬沖に何のアタリもなく
その後1時間半かけて古座沖にせっかくヒットもサメが2匹オーシャン号の周りを離れず半分ボロボロにかじられました。何とか半分上げましたがシッポだけならよかったですが、残念でした。
14日15日16日凪予報です。予定通り出船いたします。 |
|
11月12日 キハダふかせ |
| 潮岬が賑わって、それからどんどん古座沖が賑わってましたがかなり釣れたと思います。自船はやっとヒットも230mでリング入れて見てましたが切れました。残念でした。 |
|
11月11日 キハダふかせ |

有美さんが撮影・編集してくれましたのでご覧ください。

今日は周りで11時30分ごろから地合いが来まして釣れてましたが自船はあたりなく撃沈でした。シイラは少なかったです。大きいサメ5匹とシイラ
でした。 |
|
11月10日 キハダふかせ |
キハダふかせのポイントにシイラが多いので1回1匹釣り上げたら
ラインの確認と針を結びなおしてください(外掛け結び)自分で結んでください(自分で結べるようにしておいてください)とにかくシイラだらけ・・
15日16日予約が入ってないので、よろしくお願いします。 |
|
11月9日 キハダふかせ風が強く波も高い予報なので9日10日中止 |
今日も出船中止はオーシャン号だけでした。船が小さいと他船の半分も
出船できませんね。明日もオーシャン号だけ中止かもしれません。
今日も8時過ぎまで凪でしたが風と波が時化になってきました。
まあ小船でも行ってた船も(レジャー)ありましたが・・・・
11日12日予定通り古座沖に出船いたします。集合時間は5時となります。13日もべた凪です(お客さんがありません) |
|
11月8日 キハダふかせ古座沖に出船 |
古座沖は40隻ほど朝一隣の船がキハダヒットでくるかなと思いましたが
また隣の船とちょっと離れた船がヒットで自船は頑張りましたが当たりなく
撃沈でした。シーラが多くて参りました。今日は潮岬沖が釣れたようです。船少なくでした。新宮沖もいまいちだったようです。 |
 |
11月7日 キハダふかせ古座沖に出船 伊藤さん 草水さん |
| キハダマグロ(エラワタ抜き)54キロ 34.1キロ |
|
11月6日 キハダふかせはウネリと強風で出船は無理ですが |
竜丸船長に誘ってもらい潮岬沖に行ってきました。船頭キハダマグロ
40キロぐらいの最後の1投で運よくヒットしまして無事に釣り上げたって言ったら釣り上げましたがサメが離れずシッポさんがなくなってましたし腹のところ噛まれました。 |
|
11月5日 キハダふかせ 強風で5日6日休み |
7日8日は今のところ出船予定です。べた凪なら遠くに(満員の場合)北西の風なら古座沖に釣果と波予報で潮岬にです。よろしくお願いします。
7日は2名空きあり |
 |
11月4日 キハダふかせ お客さん |
| 本ガツオ5.4キロ |
 |
11月3日 キハダふかせ 〇〇さん親子2人 貸し切り |
| メバチマグロ(エラワタ抜き)54.7キロ キハダマグロ(エラワタ抜き)47.5キロ |
 |
11月2日 キハダふかせ 高島さん |
| キハダマグロ(エラワタ抜き)46.6キロ |
|
11月1日 キハダふかせ中止も |
うねりも低く風も強風でもなく余裕で釣りができたようでした。
天候の判断は難しいです。潮岬は最近潮が速すぎてですが、今日は
さらに超激流だったようです。明日は潮が緩んでくれてたらいいのですが
潮が速すぎると釣りにならないので(潮が緩んだら釣れると思うけど
)。古座方面に様子見てから行くかもです。
今は3箇所に分かれているので朝は潮岬に行ってみる予定です |
|
11月1日 のキハダふかせは中止とさせていただきます。
お電話でご確認ください。 |
ほとんど土日や連休は天候が悪く出船オーシャン号ではできてません。
平日も天候悪く風が強くキハダ釣りに出れません。
2日3日は出船いたします。 |
|
10月30日 キハダふかせに出船中止 |
今日も10隻ぐらいは出船しているようですが オーシャン号は大きい船ではないので思うようにまったく出船できません。早く凪の日がつづいて欲しいです。昨日は12時まで全体でキハダ2本終了間際にびんちょう1本だったと思います。終了間際にキハダヒットダブルヒット12時回ってから2本釣れたみたいです。なかなか船は潮岬は25隻ぐらい古座沖に数隻
新宮沖に漁船が35隻ぐらいと分散していますが、当たりくじ引くのは難しいです。潮の速さが落ち着いて凪になるのを祈ってます。
全力で頑張ります よろしくお願いします。かせ釣りはお客さんが青物が
まったく釣れなくなったのでありませんが、天然真鯛やツバス
イトヨリなどアジの泳がせでシオなど狙えます。よろしくお願いします。 |
|
10月28日 キハダふかせに出船しました。 |
今日は昨日と違い周りはよく釣れてましたが(20本ぐらい)自船は近くで
釣れてましたが魚探も今シーズン最高の反応もヒットできませんでした。 |
|
10月27日 久しぶりのキハダふかせに出船も |
今シーズン1番の潮の速さで3.3〜4.2ノットで流されその影響かほとんど
釣れてないと思います。アタリなしでした。1回流すと元の位置まで30分は
走らないとって激流でした。 |
|
10月26日 キバタふかせ出船はしていません |
27日〜29日は予定通り出船いたします。
毎日普通〜大きい船は30隻前後出船しています。オーシャン号は大きい
船ではないのでなかなか出船できません。半分のキハダ漁の船は(20隻前後は2時間30分ぐらい走った場所に行ってます。
|
|
10月22日 強風で出船できてませんが |
今日は20隻以上大きい船はでています。1隻で10回入れては食い入れては食いの船もあって忙しく爆釣の船もあったようです。昨日そんなんだったらよかったのに・・しばらく無理そうですが、いい感じですね。
|
 |
10月21日 キハダふかせに出船 |
キハダマグロのアタリは1回 サメに追われて切られました。
水木金土曜日は出船中止です。 |
 |
10月20日 吉満さん 西原さん |
キハダマグロ(エラワタ抜き)39.7キロ 35.5キロ
|
 |
10月19日 タイラバ船 |
オオモンハタ52センチ〜13匹 アオハタ45p〜5匹 アカハタ8匹
アカハタはほとんどリリース(小さい)
|
|
10月18日 今日は出船中止しましたが、全然問題なく出船できましたね |
やはり早くから判断しましたが、前日ぎりぎりの判断すればよかったと思います。まず無理そうな予報でしたが変わってきました。満員だったので
残念です。52隻は潮岬沖に見えてました。
|
|
10月17日 キハダふかせに出船しましたが |
アタリはサメが1回とキハダマグロは0でした。船は52隻ぐらいでした。
10〜12本ぐらい釣れてたと思います。まだまだこれからですね。
明日は満員でしたがオーシャン号では微妙な天候なので中止とさせていただきました。日曜日はタイラバ船です。 |
|
10月16日 今日も大きい船は全隻出船しているようです。 |
明日のキハダふかせと日曜日のタイラバ船は予定通り出船いたします。
土曜日は出船中止とさせていただきます。
|
|
10月15日 昼まで凪予報でしたが |
7時ごろから風が強くなり我慢しましたが8時に終了し帰ってきました。
オーシャン号では無理でした(まったく釣りになりません)。
今日もぼちぼち釣れてました。
|
 |
10月14日 1週間ぶりのキハダふかせ |
キハダエラワタ抜き37.2キロ
キハダマグロエラワタ抜きと尾びれ無しで30.4キロ
|
|
10月13日 キハダフカセ 台風の影響で出船はしばらくしていません。 |
11日も12日も30隻ぐらい出ていましたが、ぱっとしなかったようです
13日は21隻ぐらい出ていましたが よくアタリはあったようです。本数も
まずまず釣れたようです。 |
|
10月11日 キハダフカセ 台風の影響で出船中止ですが |
潮岬の丘から見ると30隻はでているようです。オーシャン号では絶対むりですが、10本ぐらい7時30分ぐらいまでに釣れてるようです。まあ今日は
出てる船はフル満タンのお客さんでしょうね。4〜9人1隻乗ってるでしょうね。凪の日は出ますので予約をお待ちしています。 |
|
10月10日 キハダフカセ 残念ですが |
11日12日13日天候が悪いため出船中止とさせていただきます。お電話でご確認してください。
|
|
10月8日 キハダフカセ 台風の影響で出船していません。 |
また次の台風が連休もダメみたいですね。土曜日はまだわかりませんけど、せっかく釣れてきたのに面白くありません。今日は竜丸さんに誘ってもらいキハダふかせに行ってきました。3人でキハダマグロ9打数5安打
でした。水面で暴れてキハダ1本びんちょう1本残念でした。船頭は2打数
1安打1回はサメに追われて残念でした。
|
|
10月7日 キハダフカセ 天候が悪く出船していませんが |
今日は9隻ぐらい出てました。船の少ない悪天候の日は爆釣ですね。
入れ食いみたいな感じだったようです。9本釣り上げた船もあったとか、
オーシャン号ではとても無理です。大型船でもほとんど休んでます。
|
1.jpg) |
10月6日 キハダフカセ 堤さん |
キハダマグロ(エラワタ抜き)42.5キロ
しばらく台風の影響で出船できませんね。 |
|
10月5日 キハダの完全フカセ |
昨日は大した風も波もなく予報が大外れでキハダマグロとびんちょうマグロもご機嫌で爆釣とのことで7〜8本釣れた船も多く今日は楽しみに行ってきましたが凪を予報でしたがウネリも高く風も強く魚もパラパラでした。
当たりなく撃沈でした。周りは切られた切られたって言うの聞くばっかりでした。明日頑張ります。
|
 |
10月2日 キハダフカセ お客さんはありません 船頭1人 |
キハダマグロ(エラワタ抜き)38.9キロ びんちょうマグロ21.1キロ 20.8キロ 20キロ
金曜 土曜 日曜は風が強く吹く予報のためオーシャン号では出船できません。
|
 |
10月1日 キハダフカセ 日野さん 船頭 |
キハダマグロ(エラワタ抜き)46.6キロ 41キロ ビンチョウマグロ23.2キロ
|
1.jpg) |
9月30日 潮岬のキハダの完全フカセ お客さんはありません。 |
船頭 キハダマグロ(エラワタ抜き)40.3キロ
火曜日と土曜日は(冷蔵工場が休み)イワシエサは用意できません。
水曜日と日曜日の予約は月曜と金曜日にお願いします。クーラーボックスに置いておくので よろしくお願います。
|
 |
9月29日 キハダフカセは今日もよく釣れてました。 |
風が強く波も高くオーシャン号ではいけませんが、朝6時15分に竜丸船長からお誘いの電話があり行ってきました。竜君の相棒の漁丸船長が
びんちょうマグロ20キロオーバーと最後の1投でキハダマグロ40キロぐらいの釣り上げました。船頭はあたりはありませんでした。 |
| 最新情報 |
9月28日 キハダフカセ タイラバ船 アンカーかせお客さんなしで出船していません。 |
キハダの完全ふかせ 本格的に始まりました 今日は8時過ぎ時点であたりなし見たいでしたが その後あたりのラッシュでかなりの数キハダマグロが釣れたようです(ソナーや魚探にも反応がかなりあったようです)。火曜日から凪予報です。大チャンスがやってきました。ジャンジャン予約をお待ちしています。
キハダふかせ、タイラバ船 アンカーかせ予約をお待ちしています。 |
|
9月27日 キハダフカセ |
お客さんが誰もないのでキハダふかせに1人で行ってきました。
昨日は全隻20隻でキハダが1本今日は30隻ぐらいでキバタマグロの71キロ60キロ45キロびんちょうマグロの25キロぐらいのが1本と
後水面で逃げられたり格闘の末後8mまで上がってきて切られたり走られてばれたりとだんだん賑わってきました。今シーズン1番よかったと思います。
だんだん増えてきてくれれば良いのですが、船頭は2日連続あたりは
ありませんでしたが、3日連続釣れているので気合は入ります。
少ない日も多いひもこれから楽しみになつてきました。
ラスト終了2分前にキハダマグロもう1本ヒットして釣り上げたそうです。
予約をお待ちしています。明日もお客さんは誰もありません。
|
|
9月25日 キハダフカセ |
キハダの完全ふかせは22日潮岬沖で2本40キロオーバー釣れたようです。1隻しか周りになかったようですが、今日は7隻ぐらい出ているようでしたが、キハダマグロ4本釣れたようです。始まったかもしれません。予約をお待ちしています。凪の日はすべて船頭は行く予定です。
|
|
9月19日 キハダフカセ |
まだキハダの完全に出船している船も少しですが、今日は2本釣れた
みたいです。あっちで1隻どっかで1隻とそんな感じです。
いつから本格てきに釣れるかはわかりませんが、予約が入り次第
行きます。チャレンジャーの方お待ちしています。 |
 |
9月14日 タイラバ船3人 |
アザハタ1匹 オオモンハタ6匹 ガシラ2匹 アカハタ14匹 イトヨリ1匹
オジサン1匹 アオハタ1匹 |
 |
9月13日 タイラバ船1人 |
| オオモンハタ9匹 アカハタ16匹 |
 |
9月6日 タイラバ船2人 |
| ヤガラ1匹 オオモンハタ3匹 アカハタ16匹 オジサン1匹 |
 |
9月1日 キハダフカセ情報最新 |
今日はイワシの完全フカセで40キロぐらいの2本釣れているようです。
近くで漁の船も2本釣り上げているようです。
その付近でキハダの調子は徐々によくなってきています。(いろんな情報
より) |
 |
8月31日 イカメタル船 橋本さん夫妻 |
| アカイカ35ハイ スルメイカ3ハイ |
 |
8月31日 タイラバ船1人 |
| ホウキハタ1匹 オオモンハタ2匹 アカハタ27匹 |
 |
8月30日 アンカーかせ1人 |
| 大サバ3匹 |
 |
8月27日 タイラバ船2人 |
| 天然真鯛1匹 オオモンハタ4匹 アカハタ38匹 アオハタ2匹 |
|
8月24日 イワシの用意できます。 |
青物の季節になってきました。アンカーカセの予約をお待ちしています。
d集合時間4時30分です。 |
 |
8月23日 タイラバ船 |
| アカハタ38 37p |
 |
8月19日 タイラバ船 |
| 天然真鯛4匹 オオモンハタ4匹 アオハタ2匹 アカハタ多数 |
 |
8月17日 タイラバ船1人 |
ブリ1匹 天然真鯛47p オオモンハタ45p イトヨリ44p
アカハタ3匹 アヤメカサゴ4匹 |
 |
8月16日 タイラバ船2人 |
天然真鯛60p オオモンハタ45〜40p 3匹 アオハタ45〜35p2匹
メイチダイ35p アカハタ39〜29p 13匹 |
 |
8月13日 タイラバ船 |
| オオモンハタ、アカハタ、アヤメカサゴ、天然真鯛など全部で20匹ほど |
 |
8月9日 タイラバ船1人 |
| オオモンハタ5匹 アカハタ18匹 チャリコ1匹 オニオコゼ1匹 |
 |
8月2日 タイラバ船3人 |
| ヒラマサ78p オオモンハタ47p アカハタ36p |
 |
7月26日 周藤さん タイラバ船 |
天然真鯛やオオモンハタ、アオハタ、アカハタ、アヤメカサゴ、オジサン
ハマダイ、イトヨリなど釣れました。 |
 |
7月23日 竹村さん アンカーかせ |
| イトヨリ40p 大サバ40pなど |
 |
7月20日 タイラバ船1人 |
天然真鯛5匹 オオモンハタ6匹 アカハタ3匹 アヤメカサゴ4匹
オジサン2匹 |
 |
7月19日 タイラバ船 |
オオモンハタ47〜32p15匹 アオハタ50〜33p10匹 ホウボウ2匹
アカハタ3匹 イサギ1匹 アカヤガラ1匹 |
 |
7月11日 タイラバ船1人 |
ホウセキハタ1匹 オオモンハタ4匹 天然真鯛1匹 アオハタ1匹
ウッカリカサゴ1匹 アヤメカサゴ2匹 アカハタ6匹 |
 |
7月9日 タイラバ船2人 |
オオモンハタ50p〜10匹 アオハタ45p〜9匹 アカハタ2匹
アヤメカサゴ4匹 天然真鯛48p レンコ鯛1匹 |
 |
7月5日 タイラバ船チャ―ター |
| イサギ2匹 オオモンハタ3匹 オニオコゼ2匹 アカハタ43匹 |
 |
6月29日 タイラバ船3人 |
天然真鯛69.5〜35p12匹 アオハタ45p〜12匹 アヤメカサゴ7匹
ホウボウ1匹 ソーダガツオ2匹 大サバ1匹 |
 |
6月28日 タイラバ船満員 |
天然真鯛 85.5p 50p 45p アオハタ10匹 他アカハタ15匹
オジサン4匹 ホウボウ1匹 |
 |
6月24日 タイラバ船2人 |
| 天然真鯛4匹 根魚21匹 |
 |
6月21日 タイラバ船2人 |
天然真鯛68〜35p 10匹 オオモンハタ アカハタ オニカサゴ
アオハタ ホウボウ アヤメカサゴなど釣れました。 |
 |
6月16日 タイラバ船2人 |
| 天然真鯛他根魚釣れましたが・・・ |
 |
6月14日 1週間ぶりのタイラバ船1人 |
天然真鯛60〜39p 4匹 オオモンハタ45〜35p 5匹
アオハタ44p アカハタ4匹 ホウボウ2匹 |
 |
6月7日 タイラバ船 |
| シオ55p 天然真鯛3匹 チカメキントキ1匹 根魚他30匹 |
 |
6月1日 3週間ぶりのタイラバ船 |
ブリ1匹 天然真鯛60〜40p5匹 ホウキハタ43p アオハタ3匹
チカメキントキ1匹 他アヤメカサゴ多数 |
 |
5月15日 伊藤さん夫妻 アンカーかせ |
| 天然真鯛55p〜33p 5匹 |
 |
5月11日 タイラバ船 |
| オオモンハタ10匹 天然真鯛2匹 チカメキントキ1匹 アカハタとアヤメカサゴで20匹以上 |
 |
5月11日 大海さん湾内アンカーかせ1人 |
| 白アマダイ1匹 イトヨリ2匹 アジ |
|
5月5日 今日はお客さんは誰もありません |
| 明日6日は強風のため出船中止です。 |
 |
5月3日 タイラバ船4人 |
| シオ50p オオモンハタ47p 29p アオハタ48〜31p11匹 アカハタ1匹 ウッカリゴ1匹 |
 |
5月1日 タイラバ船2人 |
アカアマダイ47p 天然真鯛48 45 32p ウッカリカサゴ40p
アオハタ45p 45p 42p 40p |
 |
5月1日 西脇さん家族 |
| 天然真鯛53p イトヨリ40p アジ10匹 |
 |
4月28日 30日アンカーかせ |
| イトヨリ 天然真鯛 |
 |
4月27日 タイラバ船 |
天然真鯛74p 50p 46p ハチジョウアカムツ60p
アオハタ3匹 アカハタ5匹 レンコダイ5匹
オニオコゼ1匹 メイチダイ38p ウッカリカサゴ1匹 アヤメカサゴ7匹 |
 |
4月26日タイラバ船 |
アオハタ48p〜32p 8匹 オオモンハタ40p 31p ホウボウ1匹
アヤメカサゴ1匹 |
 |
4月26日 鳩田さん アンカーかせ |
| イトヨリ3匹 アジ5匹 カイワリ1匹 |
 |
4月21日タイラバ船1人 |
アオハタ48p〜32p 8匹 オオモンハタ40p 31p ホウボウ1匹
アヤメカサゴ1匹 |
 |
4月19日タイラバ船1人 |
| 天然真鯛やアカハタ |
 |
4月19日アンカーかせ井上さん |
| 天然真鯛60p 40p |
 |
4月17日 アンカーかせ長嶋さん1人 |
| 天然真鯛4匹 チャリコ1匹 |
 |
4月12日 タイラバ船 黒瀬さん達3人 狗巻さん1人 |
天然真鯛53〜38p 10匹 ウッカリカサゴ51p 47p 40p
オオモンハタ52p アオハタ46〜38p 5匹 オニオコゼ42p〜
30p3匹 シオ53p 大サバ1匹 アヤメカサゴ17匹 アカハタ4匹 ハマダイ1匹 ホウボウ1匹 |
 |
4月11日 アンカーかせ長嶋さん2人 |
| 天然真鯛8匹 チャリコ1匹 |
|
4月10日 |
 |
 |
4月9日 伊藤さん |
| 天然真鯛53〜3匹 イトヨリ40p |
 |
4月9日 タイラバ船2人 |
ブリ1匹 天然真鯛2匹 オオモンハタ1匹 アオハタ1匹 メイチダイ1匹
ウッカリカサゴ1匹 他根魚少し
|
 |
4月8日 長嶋さん 杉野さん 今日はアンカーかせ2人 |
天然真鯛49p〜39p 4匹 チャリコ1匹 天然真鯛40p 32p
カイワリ2匹 |
 |
4月5日 タイラバ船2人 |
うっかりカサゴ53p 天然真鯛4匹 アオハタ1匹 シオ1匹 大サバ4匹
レンコダイ4匹 アヤメカサゴ2匹 |
 |
4月5日 長嶋さん アンカーかせ |
| 天然真鯛 5匹 |
 |
3月31日 坂口さん アンカーかせ |
| サワラ1匹 |
 |
3月30日 タイラバ船 |
| ブリ1匹 天然真鯛60p 50p チカメキントキ 他レンコダイとアヤメカサゴ数匹 |
 |
3月30日 アンカーかせ |
| ハマチ1匹 天然真鯛1匹 |
|
|
3月11日のティップラン動画
 |
 |
3月29日 狗巻さん1人タイラバ船 |
| キジハタ 天然真鯛 ハマダイなど釣れました。 |
 |
3月23日 狗巻さん 中西さん アンカーかせ |
| ブリ1匹 メジロ1匹 サワラ1匹 ハマチ1匹 天然真鯛2匹 チャリコ1匹 |
 |
3月20日 長嶋さん アンカーかせ |
| ブリ1匹 天然真鯛1匹 イトヨリ1匹 |
 |
3月18日 ティップラン2人 |
| アオリイカ2430g 1100g コウイカ1ハイ アカイカ1ハイ |
 |
3月18日 アンカーかせ 脇田さん |
| メジロ1匹 |
 |
3月15日 タイラバ船2人 |
天然真鯛56.5p〜4匹 アオハタ48p〜7匹 キジハタ46p
イトヨリ5匹 |
 |
3月13日 タイラバ船2人 |
| アカアマダイ3匹 チカメキントキ1匹 他 |
 |
3月11日 ティップランフ |
| アオリイカ1.6キロ 1.6キロ 1.4キロ 1.3キロ コウイカ3ハイ |
 |
3月9日 タイラバ船2人 |
| 天然真鯛とシオと根魚 |
 |
3月8日 お客さんの希望でティップランに出船 |
アオリイカ2.22キロ 1.9キロ 1.5キロ 1.35キロ 1.1キロ 900g
コウイカ1ハイ キジハタ1匹 うっかりカサゴ1匹 オオモンハタ1匹 |
 |
3月8日 アンカーかせ1人 |
| メジロ1匹 |
 |
3月2日 タイラバ船 |
| アカアマダイ40p オオモンハタ45p 根魚とレンコ鯛 |
 |
2月23日 タイラバ船 |
ブリ1匹 天然真鯛72〜60p3匹 シオ2匹 アカアマダイ45〜34p3匹
ウッカリカサゴ1匹 チカメキントキ1匹
他アヤメカサゴやレンコ鯛多数 |
 |
2月21日 池田さん 大塚さん |
| 天然真鯛3匹 シオ1匹 |
 |
2月19日 箕浦さん アンカーかせ |
| 天然真鯛3匹 シオ1匹 |
 |
2月18日 |
1日早くオーシャン号ドック入り(超高速でメンテナンス終了)
明日8時にドック終了 |
 |
2月16日 タイラバ船1人 |
| うっかりカサゴ5匹 |
 |
2月12日 タイラバ船 |
| 天然真鯛55p ウッカリカサゴ49p 白アマダイ40p |
 |
2月9日 タイラバ船 久しぶりの出船 |
| クロタチカマス(ヨロリ)1m11p 70p キアマダイ40p アカアマダイ1匹 他色々 |
 |
2月9日 清瀬さん アンカーかせ |
| サワラ1匹 イトヨリ1匹 |
 |
2月1日 タイラバ船人 |
| アカアマ アオハタ ホウボウ 天然真鯛 オオモンハタ アカハタ |
 |
2月1日 佐野さん 賀内さん アンカーかせ |
| サワラ1匹 シオ2匹 |
 |
1月26日 タイラバ船 野原さん1人 |
| シロアマ3匹 メイチダイ1匹 アカハタやオオモンハタで10匹以上 |
 |
1月26日 山本さん 大海さん アンカーかせ |
| ブリ9.6キロ サワラ1匹 天然真鯛53〜37p 4匹 |
 |
1月25日 佐野さん アンカーかせ |
| サワラ1匹 アタリは多かったですがブリ?数回切られました。 |
 |
1月22日 タイラバ船2人 |
| 天然真鯛 5匹 |
 |
1月20日 キハダフカセ |
| ビンチョウマグロ(小トン10キロ未満)2本 |
 |
1月18日 キハダフカセ |
| ビンチョウマグロ(小トン10キロ未満)2本 |
 |
1月12日 タイラバ船 |
| シロアマ43p〜3匹 フウセンキンメ1匹 |
 |
1月12日 丸本さん アンカーかせ |
| 天然真鯛2匹 ハモ1匹 |
 |
1月11日 大佐古さん アンカーかせ |
| サワラ1匹 ハモ1匹 |
 |
1月5日 タイラバ船 |
チカメキントキ50p アカアマダイ43p 白アマダイ42p イトヨリ40p
オオモンハタ15匹 他アカハタやアヤメカサゴやレンコダイなど |
 |
1月4日 平居さんアンカーかせ |
| サワラ2匹 天然真鯛4匹 |
 |
1月4日 タイラバ船 |
| 白アマダイ51p |
 |
1月3日 久しぶりのキハダフカセに出船 |
ビンチョウマグロ 22.5キロ 22.4キロ 22.2キロ 22.2キロ 19.7キロ
17キロ キハダマグロ12.5キロ 11.5キロ |
 |
1月2日 タイラバ船2人 |
| マハタ62p ホウキハタ49p |
 |
12月31日 タイラバ船 |
シロアマ
今年も大変お世話になりました。来年も宜しくお願いします。
2日から営業いたします。 |
 |
12月30日 タイラバ船 |
アカアマダイ45p〜3匹 白アマダイ2匹 オニオコゼ40pオーバー3匹
天然真鯛49p 後色々と大漁 |
 |
12月30日 佐藤さん アンカーかせ |
| サゴシ1匹 激渋でした。 |
 |
12月28日 タイラバ船 |
| シロアマ45〜5匹 イトヨリ45〜 アカハタ オオモンハタ チャリコ |
 |
12月28日 アンカーかせ |
| サワラ・・サゴシ? |
 |
12月27日 古澤さん大海さん |
| サワラ2匹 平サバ2匹 ゴマサバ2匹 イトヨリ1匹 |
 |
12月26日 タイラバ船 |
天然真鯛53〜40p4匹 アカアマダイ1匹 ウッカリカサゴ1匹
アヤメカサゴ1匹 レンコ鯛2匹 |
 |
12月21日 キハダフカセ 平尾さん達 |
キハダマグロ(エラワタヌキ) 50.1キロ 35キロ 31.4キロ
|
 |
12月21日 アンカーかせ 金屋さん 高間さん |
| ブリ1匹サゴシ1匹 大サバ4匹 |
 |
12月20日 キハダフカセ お客さん2人 |
| キハダマグロ(エラワタヌキ) 34.2キロ 23.8キロ |
 |
12月18日 キハダフカセ 船頭1人 |
| キハダマグロ(エラワタヌキ) 35.1キロ 27.7キロ |
 |
12月18日 アンカーかせ |
| サワラ80p ハマチ1匹 大サバ1匹 天然真鯛1匹 大サバ2匹 |
 |
12月17日 潮岬のキハダフカセ 船頭1人 |
| キハダマグロ(エラワタヌキ) 53.8キロ |
 |
12月16日 西原さん アンカーかせ |
| 太ったサワラ2匹 大サバ8匹 ハマチ1匹 |
|
12月14日 大海さん アンカーかせ |
| ハモ2匹 チャリコ2匹 大サバ1匹 |
|
12月14日 タイラバ船は強風予報の為中止しました。 |
2025年1月1日は休みます。その他日は営業しています。沖釣りカセ釣り
予約をお待ちしています。イワシの用意は早めにお願いします。
明日のキハダフカセも強風予報なので出船中止とさせていただきます。
キャンセルの後(満員)だったので残念です。
カセはお客さんはありませんが出船は可能です。 |
 |
12月13日 タイラバ船2人 |
天然真鯛57〜50p 3匹 ウッカリカサゴ44p オニオコゼ42p
アカアマダイ39.5p フウセン金目1匹 レンコ鯛8匹 オオモンハタ1匹
アヤメカサゴ2匹 ウッカリカサゴ1匹 |
 |
12月12日 タイラバ船2人 |
| 根魚 |
 |
12月11日 キハダフカセ船頭1人 |
キハダマグロ(エラワタヌキ)28.8キロ
|
|
12月10日 キハダフカセ |
| アタリなしでした。 キハダマグロ 0匹 |
 |
12月8日 若林さん達 アンカーかせ |
| ヤイトガツオ3匹 大サバ10匹 |
 |
12月7日 キハダフカセ |
| キハダマグロ(エラワタヌキ)20.3キロ 本ガツオ3.15キロ |
|
12月6日 キハダフカセは強風予報で中止 |
アンカーかせは浦見はアンカー打ちすれば色々と釣れてます。
予約をお待ちしています。
6日久しぶりにキハダマグロは数本(7〜8)釣れたようですね。 |
 |
12月5日 キハダフカセ船頭1人 |
| キハダマグロ(エラワタヌキ)18.55キロ |
 |
12月4日 平居さん アンカーかせ |
サワラ1匹 サゴシ1匹 天然真鯛50p〜38p 3匹 ヤイトガツオ1匹
大サバ10匹 |
|
12月3日 キハダふかせ |
| 昨日より潮もよくキハダマグロはぼちぼち回りは釣れてる船もありましたがアタリなく撃沈でした。大きいのは上がってました。 |
 |
12月1日 キハダふかせ |
久しぶりの出船もアタリなく撃沈、ノックアウトでした。
全隻で数本は釣れてました。明日頑張ります。
貸ロッド電動リール5000円 手動4000円(貸出ライフジャケット1000円) |
 |
11月30日 水元さんアンカーかせ |
| サワラ1匹 ハマチ1匹 ヤイトガツオ2匹 |
|
11月29日 キハダフカセは明日30日も中止です。 |

12月1日のキハダフカセは出船いたします。 |
 |
11月25日 キハダフカセ |
| キハダマグロ(エラワタヌキ) 70.5キロ 44.5キロ 本ガツオ5.25キロ |
 |
11月24日 キハダふかせに出船 |
キハダマグロ(エラワタヌキ)61.5キロ 59.8キロ 32.5キロ
満タンで早上がり |
 |
11月24日 アンカーかせ 十島さん1人 |
| ハモ2匹 ハマチ1匹 大サバ1匹 ヤイトガツオ1匹 カイワリ2匹 |
 |
11月23日 アンカーかせ 十島さん1人 |
| ブリ90p ハマチ50p2匹 天然真鯛50p 大サバ1匹 ヤイトガツオ1匹 |
 |
11月23日 タイラバ船 |
| キジハタ48p |
 |
11月22日 キハダフカセ船頭 お客さんはありません |
| キハダマグロ(エラワタヌキ) 35.9キロ 本ガツオ3匹で 10.6キロ |
 |
11月19日 キハダフカセ船頭 お客さんはありません |
| キハダマグロ(エラワタヌキ) 43.7キロ 本ガツオ5.8〜3.3キロ 9匹 |
 |
11月18日 船頭1人 キハダフカセ |
| ビンチョウマグロ28.8キロ 本ガツオ4.9〜3キロ 5匹 |
 |
11月17日 アンカーかせ3人 唐渡さん 宮本さん |
| ヤイトガツオやソマガツオやウスバハギ・イトヨリなど釣れました。 |
 |
11月15日 キハダフカセお客さん1人と船頭 |
キハダマグロ(エラワタヌキ) 56.3キロ 41.1キロ ビンチョウマグロ13キロ
本ガツオ4.5キロ |
|
11月14日 キハダフカセ |
 |
|
11月13日 キハダフカセ |
ビンチョウマグロは回で昨日よりだいぶ釣れてましたが自船はアタリなく他船のヒットコールを聴いたり見たり悔しい釣りでした。
明日はタイラバ船です。金曜日キハダふかせ頑張ります。 |
|
11月12日 キハダフカセ |
| キハダのアタリが1回あと20mぐらいまできてましたが船頭が目を離した瞬間切れたって・・え〜嘘やろって残念でした。 |
 |
11月11日 キハダフカセお客さんなし船頭1人で |
| キハダマグロ(エラワタヌキ)30.7キロ 本ガツオ3.4キロ |
 |
11月10日 タイラバ船 |
天然真鯛やイトヨリ
|
 |
11月9日 キハダフカセ 風が強くなりだしたので早上がりでした。 |
ビンチョウマグロ 28.5キロ 14.2キロ 11.8キロ
本ガツオ5.3キロ〜3.75キロ 7匹
|
 |
11月9日 アンカーかせ1人 |
イトヨリ45p
|
|
11月8日 キハダフカセ |
今日はなかなか食いも渋くいい場所もあたらず厳しい釣りでした。
ビンタ1匹 3.5キロと食い逃げ1回で終わりました。
|
 |
11月7日 キハダフカセに出船 |
キハダマグロ(エラワタヌキ)34.5キロ 29.5キロ ビンチョウマグロ29.5キロ22.5キロ 22キロ 13.6キロ 12.5キロ
本ガツオ5.4キロ〜4.9キロ 3匹
|
 |
11月6日 キハダフカセに出船 |
キハダマグロ(エラワタヌキ)31.5キロ
ビンチョウマグロ26.5キロ 16.5キロ
本ガツオ6.3キロ〜4.5キロ 11匹
|
 |
11月5日 キハダフカセに出船 |
キハダマグロ(エラワタヌキ)43.5キロ
ビンチョウマグロ24.5〜15.6キロ 7本
本ガツオ5キロ〜4.1キロ5匹
|
|
11月4日 キハダフカセに出船 |
キハダフカセに出船しましたがアタリもなく撃沈でした。船の数は80隻ほどあったと思います。それでも釣れた船もありましたが、今日は一番悪かったようです。明日頑張ります。
|
|
11月2日 キハダフカセ |
キハダフカセは今日はそうとう釣れてました。波予報で大荒れ予報でしたが大型船では大した波もなく風も弱くでした。その後昼から大荒れでした。昨日も(オーシャンのお客さんと船頭)今日も船頭は竜丸船長さんに誘っていただき乗ってました。10月11月はこんなに荒れないのですが毎日
凪はないような感じてオーシャン号では思うように出船できてません。
|
|
10月31日 キハダフカセ |
明日11月1日2日も風が強く波も高い予報なので中止させていただきますお電話でご確認ください。
|
 |
10月30日 キハダフカセに出船 |
本ガツオ4.5キロ
明日は風が強く波も高く途中からなってくる予報なので中止にしました。
しばらく中止がつづくかもしれません。残念です。 |
 |
10月28日 吉原さんアンカーかせ |
シオ
|
|
10月28日 キハダフカセに出船 |
2ヒットで格闘もサメが来て暴れて切れたのともう一匹は走りまくられ
船のペラと舵に引っ掛かりかなりラインも出して何とかしようと頑張りましたが650m出しましたが取れず切れました。本ガツオ1匹でした。
1匹目は100キロかってすごかったです。30〜40キロサイズでいいのですが・・・
|
 |
10月25日 キハダフカセに出船 |
キハダマグロ(エラワタヌキ)37.5キロ
|
|
10月25日 キハダフカセ |
26日27日のキハダフカセとアンカーかせは天候が悪いため中止とさせていただきます。お電話でご確認ください。
|
|
10月24日 久しぶりにキハダフカセに出船 |
| 回りではぼちぼちキハダマグロは釣れてましたが坊主でアタリはありませんでした。14連勝だったので15日連続とは行きませんでした。自分のタックルを持ってくる時は新品のフロロか糸グセのないフロロでお願いします。針は人それぞれですが、船頭は軽量タタキ仕様 カンヌキキハダ15号を使ってます。それ以上大きい針は使いません(大型キハダでも十分)。参考に |
|
10月22日 キハダフカセ |
23日のキハダフカセは天候が悪いため中止とさせていただきます。
お電話でご確認ください。今シーズンは天候が悪い日が多く思うように
出船できません。
|
|
10月21日 キハダフカセは天候がしばらく悪く行けません |
オーシャン号は大型船ではないので(小型)氷間満タンになれば終了と
なります。天候次第で早上がりもあるので、ご理解いただき予約をお願いします。ここまでキハダマグロが釣れだしてから(10月5日から)バラシは船頭が後6mでサメが横から来て暴れて切れたのと、お客さんの尾巻で切れたのと(対処法を伝授)今度は大丈夫だと思います。もう一回はお客さんのドラグの
締めすぎで船頭にそんな上げ方やったら切れるって言うわれて緩め出した瞬間蓄積したハリスえの負担で切れました。(これは船頭のミス)船頭がベテランだと勘違い(キハダ釣りは初めてだと後で知りました。
その3回だけですが、ヤバくなったら船頭がロッドを奪い取り回避はベテランさんでもあります。ヒットしてからは口やかましく言いますが釣り上げるためです。すみません。キハダのチャンスはそうありませんので、ヒットすれば確実に釣り上げれるようサポートは全力でやってます。
自分のタックルで勝負するときはハリスはできるだけ26〜30号100mで
PEラインは最低300m〜600mは巻いてください。糸グセのないフロロで
お願いします。リールに何年も巻きっぱなしのラインはダメです。宜しくお願いします。貸ロッドはありますが(5セット船頭のメインロッド)青物キリング&タリカ25U1セット 青物キリング&シーライン501セット 23シマノアルシエラキハダ&タリカ25U1セット ビーストマスター9000&ロッド18アルシエラキハダ2セットです。
|
|
10月20日 キハダフカセ波予報が3m〜4mだったので中止しましたが |
結果は11時過ぎまではべた凪でした。本当に残念でした。
また時化が過ぎれば出船いたします。
|
 |
10月19日 キハダフカセに出船 お客さん2人 7時15分終了 |
キハダマグロ(エラワタヌキ)29.7キロ 27.6キロ
ビンチョウマグロ22.5キロ 19.7キロ 19.7キロ 18.5キロ
レンタルロッド2本
|
 |
10月18日 お客さんはありません 船頭1人でキハダフカセに出船 |
キハダマグロ(エラワタヌキ)62キロ 46.8キロ
|
 |
10月17日 キハダフカセに出船 |
キハダマグロ(エラワタヌキ)48.3キロ 47キロ 36.8キロ
ビンチョウマグロ17キロ 16.6キロ 13.1キロ
本ガツオ6.2〜3.6キロ 5匹
|
 |
10月16日 キハダフカセに出船 |
キハダマグロ(エラワタ抜き)38キロ ビンチョウマグロ18.1キロ15.1キロ
(船頭は(14日15日竜丸さんにお世話になりキハダマグロ4打数3安打でした。
|
 |
10月14日 今日は波の高さ3mウネリと風速12mの為 |
アンカーかせとキハダフカセは中止しましたが、潮岬沖に船頭の姿が・・
|
 |
10月13日 タイラバ船2人 |
天然真鯛74.5〜35p 12匹 根魚少し
|

|
10月13日 アンカーかせ成弘さん |
ハマチ 天然真鯛3匹 ヤイトガツオ 大サバ2匹
|
|
10月13日 潮岬のキハダふかせ |
10月14日のキハダフカセは風が強く波予報が悪いので中止とそせていただきます。お電話でご確認ください。アンカーかせはまた夕方判断いたします。宜しくお願いします。
|
 |
10月12日 潮岬のキハダふかせ |
キハダマグロエラワタ抜 41.5キロ 38.9キロ 36.8キロ 36.5キロ
ビンチョウマグロ16キロ17キロ 本ガツオ3.2キロ
|
 |
10月12日 アンカーかせ田原さん |
天然真鯛3匹 ハマチ1匹 ヤイトガツオ1匹
|
 |
10月11日 船頭1人 キハダフカセ |
キハダマグロエラワタ抜きで33.1キロ ビンチョウマグロ17.6 17.8 18キロ
|
 |
10月10日 船頭1人 キハダフカセ |
キハダマグロエラワタ抜きで55.8キロ 46キロ
|
 |
10月9日 船頭1人 キハダフカセ |
キハダマグロエラワタ抜きで32キロ
|
 |
10月8日 キハダフカセお客さん3人 |
キハダマグロエラワタ抜きで51.1キロ 43.3キロ 37.2キロ
|
 |
10月7日 潮岬のキハダフカセに出船 |
キハダマグロエラワタ抜きで45.2キロ
|
 |
10月6日 潮岬のキハダフカセに出船 |
キハダマグロエラワタ抜きで34.7キロ
|
 |
10月5日 潮岬のキハダフカセに出船 |
キハダマグロエラワタ抜きで41.1キロ 41キロ 39キロ
|
|
10月4日 潮岬のキハダマグロ情報 |
全体でビンチョウマグロ30前後とキハダマグロ5匹ぐらい釣れたようです。明日は凪なのでオーシャン号で出船いたします。
|
 |
10月2日 山下さん1人アンカーかせ |
アタリは5回で3回強烈に切られて釣りあがったのはメジロ2匹でした。
アタリは多く楽しかったです。
|
 |
9月30日 大雨で強風でウネリで雷がなりまくり落ちまくりで |
竜丸船長に誘われてましたが、あまりの天候に見合わせからの中止が決定からの行く船があるとのことでやっぱり行くとのことで船頭も行くことに
なりました。10月2日は凪みたいで船頭は行く予定ですが予約は0です。
|
|
9月29日 キハダフカセは強風予報の為出船中止 |
今日はアタリが多く本数上がったようです。知り合いの船は5ヒットで
3キャッチで1匹水面で針がほどけて逃げられて1匹大格闘の末ロッドホルダーがバキ折れてロッド゛と吹き飛んだとか言ってました。
最終的に昨日より波がウネリがなくオーシャン号でも行けたようです。
こればっかりはしかたがありませんが、今年は天候が安定せず大きい船は行けますがなかなかオーシャン号では行けない日が多いです。 |
|
9月28日 キハダフカセに出船 |
全体的に食いが悪く撃沈でした。全隻で4匹だったと思います。
明日は強風で中止とさせていただきます。 |
|
9月27日 風が強く波が高くキハダフカセに出船していませんが |
今日も10匹以上キハダマグロが釣れたようです。昨日よりは数上がったみたいですね。楽しみですね。予約をお待ちしています。
|
|
9月26日 風が強く波が高くキハダフカセに出船していませんが |
大型船は20隻ぐらいキハダフカセに行っているようでした。
9〜10匹ぐらいキハダマグロは釣れたようです。(パラパラ釣れる感じ)
なかなか今のところ天候が悪く思うように行けません.。
|
|
9月23日 キハダフカセに出船も |
今日は潮岬のキハダフカセの船も20隻ぐらいと少なくアタリも他船は
多くキハダは10匹ぐらい釣れたと思いますが、切られたアタリも多く
でしたがオーシャン号はアタリもなく撃沈でした。かなり凹みましたが
気持ちを切り替えて頑張ります。予約をお待ちしています。 |
 |
99月21日 岩尾さん湾内アンカーかせ |
| マアジ |
 |
9月20日 キハダの完全ふかせに知り合いの大型船で |
昨日お断りしたお客さんは大型船の竜丸さんにお世話に船頭も竜丸船長
から一緒にと誘われまして行ってきました。 |
|
9月19日 キハダの完全ふかせにはウネリが高くオーシャン号では無理でして |
今日はキハダマグロは10匹ぐらいとビンチョウマグロも数匹釣れてアタリは最近では多かったようです。台風の波がかなり高かったです。
明日も3人予約の電話がありましたがちょっと大型船なら大丈夫ですが
オーシャン号では無理そうなのでお断りさせていただきました。
凪の日の予約をお願いします。 |
|
9月18日 キハダの完全ふかせに船頭1人 |
朝目の前の船の右も左もキハダやビンチョウのモーニングサービス
で5〜6隻ヒットも船頭はアタリもなくその後8時の地合いも10時の地合いも近くでヒットもアタリもなく撃沈でした。キハダは船頭の知る限りでは
5〜6匹とビンチョウマグロも7〜8本釣れた多と思います。切られたアタリも今日は多かったと思います。 |
|
9月17日 キハダの完全ふかせに出船 |
キハダマグロヒットも278mいっきに走られて1時間25分キハダマグロと格
闘も後2.5mで痛恨のオーシャン号の舵に引っ掛かり切れました。しばらく放心状態 |
 |
99月16日タイラバ船2人 |
| 天然真鯛やホウキハタ・アマダイ・オオモンハタなど釣れました。 |
 |
9月15日 キハダフカセ今日は潮岬は11隻釣りしているようです。
|
天候が悪いので休船しています。昨日は10時ごろ到着した船もキハダ
1匹釣り上げたそうです。
キハダふかせ9月17日23日28日2名乗合募集その他日はいつでも凪の日は出船いたします。予約をお待ちしています。
キハダフカセ10月5日26日乗合2名募集12日13日19日満員 |
| キハダ情報 |
9月14日 潮岬沖で今シーズンやっと他船で |
キハダマグロ52キロ30キロ22キロ釣れたそうです。
もう一匹はダブルヒットで交差で切れたそうです。
凪になれば船頭もキハダフカセに行ってきます。
ジャンジャン予約をお待ちしています
。 |
 |
9月14日 原田さん2人 |
| マアジ45匹 イトヨリ45p ハモ特大サイズ1匹 |
 |
9月14日タイラバ船2人 |
天然真鯛3匹 オオモンハタ3匹 ホウボウ2匹 アオハタ1匹
アカハタとアヤメカサゴ8匹 |
 |
9月8日大海さん1人 アンカーかせ 6 |
| メジロ2匹 天然真鯛56 40p チャリコ32p |
 |
9月8日 タイラバ船2人 |
天然真鯛50 42p2匹 オオモンハタ46〜44p3匹
アヤメカサゴとアカハタで14匹 |
 |
9月7日 タイラバ船1人 |
天然真鯛71〜48p3匹 オオモンハタ45〜34p2匹
アヤメカサゴとアカハタで14匹 |
 |
9月5日 タイラバ船2人 |
| 天然真鯛2匹 アオハタ2匹 アカハタ4匹 レンコ鯛1匹 |
 |
9月3日 塚本さん アンカーかせ? |
| カンゾウヒラメ1匹 イトヨリ3匹 |
 |
8月25日 森さん親子 アンカーかせ |
| メジロ1匹 天然真鯛3匹 |
 |
8月24日 タイラバ船1人 |
| 天然真鯛と根魚 |
 |
8月18日 タイラバ船2人 |
マハタ47p ウッカリカサゴ46p オオモンハタ45p 天然真鯛56 51 45 40p
レンコ鯛7匹 アカハタ4匹 アヤメカサゴ5匹 ミノカサゴ1匹 オジサン1匹 |
 |
8月17日 お客さん2人夜イカメタル |
| アカイカ24ハイ スルメイカ5ハイ |
 |
8月12日 夜イカメタル |
| アカイカとスルメイカで67ハイ |
 |
8月12日 タイラバ船1人 |
| 天然真鯛と根魚 |
 |
8月10日 アンカーかせ 北島さん親子 |
| 天然真鯛50p〜3匹 イトヨリ6匹 大サバ2匹 ソーダガツオ2匹 |
 |
8月10日 タイラバ船1人 |
オオモンハタ55.5〜34p3匹 ホウキハタ48p 天然真鯛45p
アカハタ34p アヤメカサゴ3匹 オジサン1匹 |
|
8月8日 青物 |
| 青物もかなり入ってきているようですね。予約をお待ちしています。 |
 |
8月2日 イカメタルに出船 |
お客さん2人でスルメイカ22ハイ アカイカ22ハイ 船頭はアカイカ3ハイ
スルメイカ1ハイでした。 |
 |
7月27日 田原さん夫妻 アンカーかせ |
| 大サバ10匹 イトヨリ8匹 チャリコ3匹 |
 |
7月20日 タイラバ船に出船 |
メイチダイ40p キジハタ48p オオモンハタ45p アカヤガラ1匹
他色々35匹 |
 |
7月19日 イカメタル1人 |
| お客さん22ハイ 船頭13ハイ |
|
7月18日 浦見アンカーポイント情報 |
アンカーポイントで青物は少し釣れています。今日も知り合いは2匹釣り上げたようです。大きいのはよく太っているそうです(9.6キロ)
。沖から浦見ポイントに新しい青物が少し入ってきたようです。
予約をお待ちしています。 |
 |
7月17日 夜イカメタルに出船 |
アカイカ17ハイ 11ハイ 11ハイ 7ハイでした。
|
 |
7月17日 タイラバ船 |
色々釣れました。お客さんの都合で9時55分に終了
|
 |
7月15日 タイラバ船 |
| 根魚色々 |
 |
7月14日 河野さん達アンカーかせ |
| 大サバ |
|
7月13日 |
12日13日は大雨の予報だったのでタイラバ船は中止しました。
|
 |
7月6日 タイラバ船2人(黒瀬さん夫妻) |
白アマダイ55p 47.5p 34p2匹 オオモンハタ47p アオハタ39 37p
アカハタとアヤメカサゴ11匹 ホウボウ1匹 イトヨリ4匹 |
 |
7月6日 タイラバ船1人 |
| オオモンハタ7匹 他13匹 |
 |
6月22日 3週間ぶりのタイラバ船 |
| オオモンハタやアカハタなど釣れました。お土産ばっちりでした。 |
 |
6月2日 タイラバ船2人 クーラー満タンで早上がり |
天然真鯛65 60.5 42p オニオコゼ42p レンコ鯛14匹 アヤメカサゴ11匹 アカハタ2匹
ホウボウ1匹 アオハタ39p ウッカリカサゴ35p |
 |
6月1日 タイラバ船1人 |
| 天然真鯛やレンコ鯛、オオモンハタ、アヤメカサゴ |
 |
5月25日 タイラバ船 |
オニカサゴ3匹 アオハタ4匹 天然真鯛64p ウッカリカサゴ2匹
アヤメカサゴ17匹 レンコダイ6匹 アカハタ4匹 オオモンハタ2匹 |
 |
5月24日 久しぶりのお客さん タイラバ船 |
| アカハタ |